横浜おススメ観光スポットvol.2 ~クルージング中に見える編~
こんにちは!
港町・横浜は、昼間も夜も違った表情を見せてくれます。
今回は、<横浜おススメ観光スポットvol.2>というテーマでお届けます(^_-)-☆
【横浜と言えば…という観光地以外も魅力がいっぱい】
横浜でおススメお観光スポットといえば、
みなさんはどこを思い浮かべますか?
みなとみらい、中華街、山手…とさまざまなエリアが
頭に浮かんだと思いますが、
今日は、超定番のスポットのご紹介です。
クルージング中に見られるのがみなとみらいのベイエリア。
デートスポットとしてとても有名ですが、
クルージング情報をメインにしたブログですので、
今回は船の上から見てもよし、直接訪れてもよし、
という素敵な場所をご紹介していきますので、
ぜひ1度訪れてくださいね!
【横浜港大さん橋国際客船ターミナル】
横浜ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、山下公園などが並ぶ一帯は、
横浜の超定番観光スポットとして有名ですが、
海に突き出た大桟橋「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」は
船上からも
よくみることができます。
そして名の知られた客船が入港する、有数の国際港としても知られています。
屋上の名前はその名も“くじらの背中”なのですが、
ウッドデッキと芝生が広がる、
解放感溢れる空間が広がり、
横浜の景色を360°楽しむことができます。
24時間開放されていますので、横浜観光の際にぜひ立ち寄ってみましょう。
海の反対側を向いてみると…。ウッドデッキにマークされた
ビューポイントに立つと横浜三塔を見ることができます。
- 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1番4号
- https://osanbashi.jp/
【横浜マリンタワー】
横浜マリンタワーは、横浜のシンボルとして港の発展を支えてきました。
みなとみらい線の終点でもある、元町中華街駅からすぐの場所に位置します。
元々は、横浜港に停泊する客船の安全を支えるために昭和36年に開業し、
灯台として活躍していましたが、2009年のリニューアルオープンに伴って、
灯台としては機能しなくなりました。
2010年には恋人の聖地として認定されています。
106mのタワーの94m部分に展望台が設けられ、氷川丸や山下公園、
中華街などの元町エリアをはじめ、みなとみらいエリアまで一望できます。
- 神奈川県横浜市中区山下町15
- http://marinetower.jp/
横浜に住んでいる方もそうではない方もぜひ横浜クルージングの際は、
おススメの観光地も一緒に満喫してはいかがでしょうか?
きっともっと横浜を好きになると思いますよ!
0コメント