横浜の屋形船vol.1
こんにちは!
港町・横浜ですが、どんなイメージをお持ちでしょうか?
横浜は昼も夜も違った表情を見せてくれる魅力的な街です。
夏といえば…、何を思い浮かべますか?
やっぱり、海ということで、暑い日には海を軽快に船で渡る、
クルージングを楽しみたいという方も増えていますよね。
クルージングを楽しめる船はたくさんありますが、
皆さまはどんな船でクルージングを楽しみたいですか?
もちろん、豪華客船や有名な船もよいですが、
大人の方に注目を集めているのが屋形船。
屋形船は、敷居が高い、年配の方が多そうなどと敬遠している
なんていう方はいらっしゃいませんか?
今回は、屋形船の魅力についてご紹介します。
屋形船 はまかぜ
これまでの屋形船の概念を覆すような、おしゃれなイメージ!
テーブル席やスカイデッキもあり、座敷が苦手という方にも安心です。
10~80名までの大小宴会の対応可能なので、
バースデーやウェディングパーティーに利用いてもよいでしょう。
生ビールはもちろん、フレンチのコース、学生向けのコースもあるので、
仲間と気軽に小粋に遊びたいという方はぜひチェックしてみてください。
- 発着場所:浜桜木町ワシントンホテル裏
- https://hamakaze.owst.jp/
旬菜屋形船 つき丸
伊豆から直送される、新鮮な金目鯛の姿煮や天ぷら、豪華船盛など、
四季折々の料理が楽しめると評判の屋形船です。
春は大岡川でのお花見、夏は花火、秋はお月見、冬は雪見酒を楽しむ。
四季折々に横浜の海を楽しむことができます。
美味しい和食とお酒は、いつものクルージングとは一味違う
アクセントになること間違いなしです。
- 発着場所:ぷかり桟橋
- http://www001.upp.so-net.ne.jp/tsukimaru/
屋形船でのクルージングは、日本らしい雰囲気が味わえるので、
外国人の方にも注目を集めています。
乗船場所もざまざまですので、大人のクルージングを楽しみたいという方は、
ぜひ屋形船でみなとみらいの風景を楽しんでみてください。
横浜に住んでいる方もそうではない方も横浜で
クルージング体験はいかがでしょうか。
ぜひクルージングの参考にしていただければと思います。
横浜の海は特別。 港町ならではの美しい景色が広がっています。
特別な日を特別な人とクルージングをしながら楽しむのも
とってもオシャレですよ!
非日常体験をぜひ満喫してはいかがでしょうか。
0コメント